国内投資家、外国人投資家、個人投資家、証券アナリスト、IR支援会社などの属性に応じたアドバイスを行い、実務の部分まできめ細かくご提案

お気軽にお問合せください

080-9195-3710
受付時間
9:00-17:00(土日祝除く)

2023年7月

  • 244号/7月の夏休み(18日)
  • 243号/2023年、後半戦開幕(3日) 

2023718日/244号  7月の夏休み

3連休は暑かった。大田区では気温36℃まで上昇しました。外出したのは図書館への返却とピックアップくらいです。皆さんはどう過ごされましたか?

 

714日付け日経新聞のフィナンシャルタイムズ邦訳記事「アナリスト、問われる真価」によれば「英国と欧州連合(EU)の政策当局者は今、投資家がリサーチに支払った金額に見合う価値を得られるよう2018年に実施した大改革を白紙に戻そうとしている」とあります。MiFID2(第2次金融商品市場指令)の目玉としてリサーチ料と取引手数料はアンバンドリング(分離)されましたが、それを再び一体化(バンドリング)する検討がなされているとのこと。中小企業のリポート減少、小規模ブローカーの衰退、ロンドン証券取引所の上場件数減少などの弊害が生じたそうですが、一体化すれば解決するものではないと思います。だからこそ、筆者のブルック・マスターズさんは、アナリストの真価が問われるということをタイトルにしたのでしょう。今後の行方を注視したいものです。

 

さて、3連休前に早めの夏休みをとり北海道釧路へ行ってきました。気温23℃で東京の猛暑と比べ極楽そのもの。釧路湿原、ノロッコ号車窓から、動物、夕日、食べ物、番外編の6つに分けて報告します。皆さんに少しでも涼を感じていただければ幸いです。

 

 

(1)釧路湿原

釧路と聞いて最初に思い浮かぶもの、私は湿原です。高校生の頃読んだマンガ「釣りキチ三平」の影響に違いありません。釣りを趣味とするわけではないのですが、三平が釧路湿原を舞台に幻の魚<イトウ>釣りに挑む姿が強烈に記憶に残ってます。今さらですが釧路湿原は、日本最大の湿原で国立公園に指定されています。写真は温根内(おんねない)木道から湿原展望台までの行程(約5㎞)で撮ったものです。

 

 

(2)ノロッコ号車窓から

ノロッコ号は、釧路と塘路(とうろ)を片道小一時間で結ぶ列車です。のろのろ走るからノロッコ号と聞いていたのですが、どうしてどうしてなかなかのスピード(多分70~80kmは出ている感覚)で走ってくれます。そして、名所や野生動物に遭遇した際にスピードダウンするのでした。左の写真は釧路川にかかる岩保木(いわぼっき)水門で、1990年に竣工した新水門です。

(3)動物 

旅行中に動物を見て感動するなんて久しぶりです。左は釧路湿原で出会ったタヌキです(もちろん野生です)。子供3匹と遭遇したのですが、そのうちの1匹。足音立てずにギリギリまで近寄って撮りました。真ん中はノロッコ号から撮影した水浴びする鹿2頭です。とっても気持ちよさそうに泳いでました。右は丹頂鶴が羽ばたく瞬間です(丹頂鶴自然公園にて)。番外編でもう1枚のせているのは、子供丹頂鶴です。とってもキュート。

(4)夕日

釧路港が「世界三大夕日」の地とは知りませんでした。ちなみに他の2つがどこだかご存知ですか?インドネシアのバリ島、フィリピンのマニラ湾だそうです。どちらの夕日も見たけれど、釧路ほどではなかったぞ(笑)。ちなみに三大夕日を選んだのは船乗りさん。世界を回る船乗りが選んだのだからきっと間違いはないはずです。それにしても空の色が刻々と変化していく様は、まさに自然の一大ショーでした。

(5)食べもの

釧路は観光に負けず劣らず食べ物が素晴らしかったです。左は炉端焼きです。横掛け2シーターの炉端焼きテーブルが用意されており、自ら焼き焼きしていただきました。真ん中は釧路市民のソウルフード「スパカツ」です。由来は「スパゲッティミートソースカツのせ」の短縮形です。アツアツで、ボリュームもたっぷり。冬が寒い釧路ならではの一品。右は釧路ラーメンの名店、魚一(うおっち)のアサリラーメンです。大き目のアサリがゴロゴロ入っていて食べ応えあり。スープは色が濃いけれど、こう見えて(アサリだから)あっさりしてました(笑)。

 

 

(6)番外編

左の写真は、JR釧路駅前での一枚です。上半身裸で信号待ちをするお兄ちゃんが映っています。思わず30年前の中国がよみがえり撮ってしまいました。当時は、香港でさえ上半身裸で街を闊歩する人がいたものです。本当です。お兄ちゃんは信号が変わると差し脚も鋭く、走り去りました。それでは、また次回!

202373日/243号  2023年、後半戦開幕

メルマガ242号(6月26日付け、リフォームとIR対応)へメッセージをいただきました。ありがとうございます!メッセージからは、相手との信頼関係の有無を一番の判断基準に選定されている(しようとしている)ことが伝わってきます。

 

『いつもお世話になっております。○○の✕✕と申します。メルマガ読ませていただきました。リフォームが無事に終わったとのことで、よかったですね。

 

私の自宅のリフォームも無事に終了して、先週引越しを終えましたが、板倉さん同様に荷物の整理が残されていて、全く同じ想いを読んでいて感じました。リフォーム会社の営業員はやはり重要ですね。私の自宅は大手系列のリフォーム専業会社でしたが、担当営業員が非常に良くしてくれてよかったです。

 

私は妻の両親と同居していますが、やはりリフォームが進むと家族間の認識の違いがトラブルになるのですが、しっかり間に入ってくれて、プランを出してくれました。加えて、私自身神奈川の出身なので地震が懸念点なのですが、それを知ると、営業売り込み的な話を後回しにしてくれて、リフォームによる耐震強化と新築の利点・欠点について、割と客観的に説明してくれました。

 

その他、名義変更に伴う贈与税等の対策や、二世帯の費用負担の話など、家族間でも話しにくいテーマについて、その営業員が音頭を取ってくれて、話を進めてくれました。ちょうど、一昨日に完成報告に来てくれたのですが、実は国の補助金が利用できそうなので、ダメもとで申請してみましょう、との提案もくれました。

 

私自身、営業経験はほとんどありませんが、弊社社長が言っている、ソリューション○○○とはこのことか、と思うくらいに非常によくしてくれて、感動しました。板倉さんのメルマガを読み、非常に共感する点が多く、返信をしてしまいました。引き続き、よろしくお願いいたします。』

 

『おはようございます。ご無沙汰しております。リフォームされたんですね。我が家も1997年に建てて以来26年、ほとんど手を加えておらず、定年後にやろうと先送りしていたのですが、いよいよ外壁と屋根のリフォームが必須となってきました。

 

建てたのも大手ハウスメーカーでなく地元の中小住宅メーカー。用事もないのに、近くに来たと言ってよく顔を出してくれます。それ以来、小さな不具合も迅速に丁寧に対応してくれるので、いつも頼んでいます。安心感は抜群。今回の大がかりのリフォームもここに頼むつもりです。

 

また、最近色んなメーカーが売り込みに来ます。「モニターになってくれたら、施工代・足場代は無料。塗料の原価だけでいい」みたいなところもあります。こんな虫のいい話、信頼できませんよね。一見さんで頼むとアフターサービスが悪く、あとから高くついたという話もよく聞くので無視しています(笑)。値段は勿論ですが、最後は信頼関係ですよね。ビジネスも一緒。ぼちぼち真剣に考えないと…』

 

『お久しぶりです。興味深く拝見しました。ニーズを知ることが大切で、特に売り込む場合はよく相手の話を聞かないとだめ、振る舞いは全方位で見られているという良い教訓になりました。

 

地元の会社、いいですね。力の入れ方も違いますし、なによりお客さんを大切にしたいという気持ちが伝わってきます。私も以前、不動産を売却しましたが、大手の会社は営業がiPadでパタパタ条件を売って「こんな感じ」と見せるだけ。地元の会社は熱意とやる気もあって、当然地元の不動産会社にしました。ちゃんと結果を出してくれたことは言うまでもありません。』

 

『おはようございます。リフォームされたのですね。営業の第一線は大事ですね。勉強になりました。我が家は、2016年に全面改築しました。やはり数社の人に会いましたが、ピンときた営業さんはいませんでした。』

 

今日から7月の稼働開始、早いもので2023年も半分終わっちゃいましたね。ここからの半年、日本企業は日本株へ投資する投資家との間に信頼関係を築くことができるかどうか、まさに勝負の6か月になるのではないでしょうか。外部環境ではデフレ脱却や半導体需要の盛り上がりが追い風になりそうですし、企業自身の株主還元強化や人的資本への積極的投資は間違いのないところと感じられます。「失われた年」(10年が20年へ、20年が30年へと気がつくと延びてました)という言い方がいい加減、今度こそ終わって欲しい。投資家との信頼関係の構築にはぜひディア・マスターズをお使いください。それでは、また次回!!

ご相談はこちら

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

080-9195-3710
受付時間
9:00-17:00
休業日
土日祝

ご相談はこちら

お問合せは、電話、ご相談メールにて受けつけています。どうぞお気軽にご連絡ください。

080-9195-3710

メルマガ登録はこちら

 メルマガ登録者へ「IR Master(名人)の心得25ヶ条」を無料でさしあげています。