国内投資家、外国人投資家、個人投資家、証券アナリスト、IR支援会社などの属性に応じたアドバイスを行い、実務の部分まできめ細かくご提案

お気軽にお問合せください

080-9195-3710
受付時間
9:00-17:00(土日祝除く)

2022年9月

  • 227号/最近驚いたことから(26日)
  • 226号/私の神様(12日)

2022926日/227号 最近驚いたことから

メルマガ226号(9月12日付け/私の神様)へシンガポールからメッセージをいただきました。ありがとうございます!

 

『板倉さん、ご無沙汰しております。メルマガありがとうございます。稲盛さんの哲学、本当に奥が深いですね。身が引き締まる思いです。今日も一日がんばります!(中略)アメーバ経営を取り入れている会社で成功しているのはディスコくらいしか聞かないですし…会社の規模が大きくなるとどうしても部分最適の限界を迎えてしまうようなイメージが。しかし円安がひどいですよね、円換算してこちらの物価を考えると切なくなってきます。』

 

さて、最近驚いたこと3連発です。

 

世間は狭い

オンラインミーティングでクライアントから「メルマガ(829日付、225号)で日経IRフェアのこと、書かれてましたよね。私も見学しました。LEDライトの件、まったく同じでした。」と言われ、驚きました。まさにIt’s a small world。この方が受け取ったお土産のキーホルダー型LEDライトも、私と同様に点灯しなかったそうです。こうなると、あの会社のお土産は全滅だったのでは、と心配になってしまう(笑)。

 

24年ぶりの円安

922日(木)、米FRBは大幅な利上げに踏み切りました。一方、日銀は緩和策の継続で低利のまま。これで円安にドライブがかかり、一時145円台をつけました。年初は110円台だったはず。ここまでの円安は、19988月以来24年ぶりとのこと。Y世代やZ世代の方は、物心ついた頃には円高傾向が常態化していたでしょうから、140円台の円安は「何じゃ、こりゃ~!」(太陽にほえろ!/松田優作)が正直なところかもしれません。10月から色んなものが値上げされるので怖い。腹立たしいのは、スポーツクラブからの春先に次ぐ2回目の値上げなり。

                                

経営トップの不祥事

スノーピーク(東証プライム、コード7816、時価総額839億円(922日))山井梨沙社長が辞任されました。キャンプ用品で急成長している同社の921日付けプレスリリースです。

 

「当社代表取締役社長執行役員である山井梨沙から、既婚男性との交際及び妊娠を理由として、当社及びグループ会社の取締役の職務を辞任したいとの申し出がありました。(後略)」

The President and Representative Director of the Company, Lisa Yamai, offered her voluntary resignation as a director of the Company and its group companies as her affair with a married man and pregnancy were discovered(後略)」

 

代取の辞任は、ままあること。ただし私の知る限り、下線部理由は<健康上の理由>か<一身上の都合>の2択のみでした。今回も通常(?)であれば一身上の都合で済ますことはできたはず。ここまで公表した理由について、週刊誌が既に情報入手していて、一身上の都合という理由では、予想される騒ぎを抑えられないと先読みしたのでは、と言われていますね。

 

20203月に32歳の若さで当時東証1部の同社トップに就いた山井梨沙新社長の東洋経済インタビュー記事は、ご本人のこんなセリフで締められています。「上場企業として、コミットしたことに対して結果を出すのは当たり前。人として正しいかどうかを判断していける経営者になりたいと思っている」

 

8月には、ITソフト開発支援会社システナ(東証プライム、コード2317、時価総額1,889億円(922日))の逸見代取会長のパパ活スキャンダルが文春砲で報じられました。会長は、プライバシー権と名誉権の侵害で記事削除を求める仮処分を東京地裁へ申請。文春側もこれへ反論。

 

これに対する地裁の判断ですが、記事削除の申し立てを却下しました。プライバシー権に対する地裁説明は以下(文春オンラインからの引用)。長くなりますので、これ以上は取り上げませんが、名誉権についても同様に却下されています。

 

「本件記事に記載されている内容については、債権者(=逸見代取会長)も積極的に否定しておらず、真実であると一応認められる。また、債権者が代表取締役を務めるシステナが、株式を公開して機関投資家や一般投資家の売買の対象に供する上場企業であり、しかも、その市場が我が国を代表する企業が名を連ねるプライム市場であることをも踏まえれば、その代表取締役である債権者の身上、経歴及び行動は、システナの株主や機関投資家・一般投資家その他の社会公共の重大な関心事であると言い得る。このことに加えて、不貞行為が社会的に非難される行為であることからすれば、本件記事の内容は、公共の利害に関わる事項であるということができる。したがって、その余の点について判断するまでもなく、プライバシー権侵害を理由とする本件記事の削除請求には理由がない。」

 

経営者は、君子聖人でなく、ましてや神様でもありません。だから、どこまで求められるべきものかを慎重に見定める必要があると思います。システナの逸見さんは、代取会長職を辞してはおられません。メルマガ226号でお伝えした稲盛さんならば、京セラフィロソフィ「原理原則に従う/会社経営とは筋が通って、道理に合い、世間一般の道徳に反しないものでなければ、うまくいかず長続きしない」ということに照らし、判断されるに違いありません。それではまた次回!

 

 

2022912日/226号 私の神様

英エリザベス女王がお亡くなりになりました。96歳の大往生。英国の象徴として長きにわたり活躍されました。若いころの映像を見ると凛とされているものの、どこか周りをよせつけない孤高の雰囲気を感じます。女性であり、若年での即位がそうさせたのかもしれません。お年を召されるにつれて、表情も柔和になっていき、加えて抜群のユーモアセンスが光りました。こういう年の取り方をしたいものです。ご冥福をお祈りいたします。

 

この時期、女王以外の訃報も多くありました。覚えているだけでもざっと以下の方があがります。

 

・稲盛和夫/90歳、京セラ、第二電電創業者。晩年には日本航空を再生。

・古谷一行/78歳、俳優、横溝正史の金田一耕助が当たり役。

・森英恵/96歳、アジア人で初のパリコレ参加。

・ミハイルゴルバチョフ/91歳、ペレストロイカ、ソ連最後の指導者。ノーベル平和賞受賞。

・オリビアニュートン・ジョン/72歳、歌手・女優、「そよ風の誘惑」、映画「グリース」。

 

お名前の方々は、私が2030代の血気盛んで、感性・感度が今ほどオジサン化していなかった頃に大活躍された方ばかりです。だから記憶にしっかり残っているのかもしれません。いずれも一時代を築かれて、神のような方ばかり。私にとっての神をこの中からあげるなら、間違いなく稲盛さんです。私は1985年に京セラに新卒入社して、4年間お世話になったからに他なりません。当時既に、高成長・高収益企業の経営者として名をはせておられました。入社前に総務から送られてきた「京セラフィロソフィ」を読んで感激したことを覚えています。現在は書籍化されて誰もが手軽に読めますが、当時は門外不出でした。それゆえ、当時のフィロソフィは退職時に会社へ返却。が、今でも覚えてるフィロソフィはいくつかあります(解釈が自己流になっている箇所があれば、ご愛敬とお許しください)。

 

◆土俵の真ん中で相撲をとる

経営を相撲に例えたもの。相手に押し込まれて土俵の徳俵に足がかかった力士は、いちかばちかで「うっちゃり」を試みます。うっちゃりが決まって勝つこともありますが、たいていは負け、ひどい場合は大けがをして土俵に立てなくなることもあります。そんなことにならないよう、常に土俵の真ん中で相撲をとる、すなわち日ごろから正しい経営をして、利益をきちんと出し続け、留保することが肝要。

 

◆値決めは経営

夜泣きうどんの屋台を引かせて、数か月後にどれくらい儲けたかで役員を決めようと考えたことがある。利益を上げるには材料の仕入れ、出汁の取り方、うどん種類(メニュー)、売る場所、売る時間帯、開店時間の長さ等々、様々な要因がある。いちばん重要と思われる要因は売価。お客が喜んで支払ってくれる最高値の価格を決定することが経営そのものということ。経営者の役割は、まさにそれを決めること。

 

◆人生・仕事の成果=考え方x熱意x能力

人生や仕事の成果は3つの掛け算。能力と熱意にマイナス値はありません。だから、熱意をもって努力すれば、努力しただけ積は大きくなります。そもそも、人の能力にそれほどの違いはないのだから努力が重要。では、努力さえすれば成果があがるか、といえば違うのです。最後に考え方が影響をしてきます。これは、正しい心で生きる姿勢とも言えます。考え方にはマイナス値があるので要注意なのです。能力があって、熱意を持って取り組んでいても成果さえ出るのであれば何をしてもよいという考え方であれば、3つの積はマイナスになりますから決してよい結果には結びつかないことになります。

 

◆一日一日をど真剣に生きる

これは、説明不要ですね。そのまんま。<ど>がつくと途端に真剣のレベルが数段上がった印象になります。「ど」がつく言葉を探してみると…ど根性、ど素人、ど下手、ど田舎、どでかい、どぎつい、どっちらけ(ど白け)等々、強い表現になります。稲盛さんは当然、意識されて「ど真剣」と言われたに違いありません。

 

◆手の切れるような製品をつくる

これも言葉どおり。製造業の京セラならではですが、そうでなくとも通じる言葉です。IR担当時代の私は、プレゼン資料をつくる際には、いつも手の切れるような製品(=プレゼン資料)をつくるつもりで臨んでいました。

 

京セラ本社が京都山科区あった頃の話です。ビル裏手で毎週、朝礼がありました。稲盛さんはあちこち飛び回っておられましたので、朝礼で講話されるのは極めてまれなことでした。が、ある日、講話があるので早く集まるようにとのアナウンスが流れました。

 

その日は、あいにくの天気で室内での開催。ざわつく社員が待ち構えるところへ稲盛さんが登場。一段、二段とひな壇を上がられます。皆を見回され、まさに第一声を発しようとされたその瞬間、後光がさしたのです。後方から鮮烈な光が稲盛さんを包みます。オオッ~、こんなことってあるんだッ!マイ、ゴッド!と米国人だったら叫んだことでしょう。

2秒後、我に返って稲盛さんの後方を見ると…光を取り込もうとブラインドカーテンが開けられたことに気づいたのでした。神はこうしてつくられるのです(笑)。最後に、京セラで社会人のイロハをたたきこまれました。今では、感謝してもしきれません。どうぞ安らかにお眠りください。それではまた次回!

 

 

ご相談はこちら

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

080-9195-3710
受付時間
9:00-17:00
休業日
土日祝

ご相談はこちら

お問合せは、電話、ご相談メールにて受けつけています。どうぞお気軽にご連絡ください。

080-9195-3710

メルマガ登録はこちら

 メルマガ登録者へ「IR Master(名人)の心得25ヶ条」を無料でさしあげています。