国内投資家、外国人投資家、個人投資家、証券アナリスト、IR支援会社などの属性に応じたアドバイスを行い、実務の部分まできめ細かくご提案

お気軽にお問合せください

080-9195-3710
受付時間
9:00-17:00(土日祝除く)

2020年3月

  • 133号/この時期の株主総会(30日)
  • 132号/新型コロナのせいで…(23日)
  • 131号/アナリストランキングから見えるもの➁(16日)
  • 130号/アナリストランキングから見えるもの(9日)
  • 129号/新市場区分のここに注意!(2日)

2020330日/133号 この時期の株主総会

昨日(28日)の東京は気温3℃、みぞれの荒天でした。まるで都知事の外出自粛要請を支援するかのよう。米国では新型コロナ影響ですでに300万人もの人が失業したと聞きます。今週金曜(3日)の雇用統計発表後の値動きには要注意ですね。

 

関西へ出張しました。往復の移動手段は新幹線。パソコンへ希望日時を入力して購入可能な席を見て驚いた。「何、これ?」回答のあった13号車は、空きが2席しかない。不要不急の出張自粛とか、テレワークとかいいながら、この混み方。

 

でも、よくよく画面をみると、埋まっているのが2席で、残りは空きだった。〇(=空席)があまりにきれいに並んでいたため、それを予約済と勘違いしたのでした(汗)。と言うことは…この車両は3人掛けと2人掛けの合計5人列が20本だから、合計100名、そこへわずか2名ということ。自分の予約を加えても3名で、乗車率3%なんだ!!

 

逆の意味で「何、これ?」となりました。先の2名は、車両の先頭とお尻の2人掛け席の窓際へ予約されている。他はぜ~んぶ空いている。どこでも席取り放題ですが、逆にどこをとろうか?と色んな状況を勝手にシュミレーションして迷ってしまう。空席が限られていた時の方がよっぽど素早く判断できた(笑)。結局、先頭席から3席ほど後ろの二人掛け席の窓際を予約しました。予約してほっとしたのもつかの間、翌日にはJR東海が新幹線の運行を一部取りやめると発表し、予約便は当たってしまった。で、取り直したのですが、それでも乗車した車両での席のうまり具合は、3割くらいでしたよ。朝7時台の新幹線では考えられません。ちなみに飛行機も確認したのですが、こちらはホントに満席。閉じた空間での移動時間は、新幹線より短いとはいえ、隣り合う人との距離は近いからむしろ危険な気がするのですが…

 

お隣さんとの距離が気になるといえば、株主総会です。12月期決算期企業のそれへ出席しました。この環境下での総会であり、どんな対応をされたのか、今後総会を準備する皆さんの参考になれば幸いです。

 

結論から言えば、開会から閉会までちょうど40分という総会でした。では、ひと昔前のシャンシャン総会だったのか?と言われれば、そうではありません。株主からしっかり質問は出され、対話はきちんと成立していました。できるだけ短い時間で終えようという会社側の意図は間違いなくあったと思いますが、必要箇所まで省きすぎることなくバランスのとれた総会でした。ヒトが集中できる時間は40分なんて言われますが、こっくりこっくりする人はいませんでした(笑)。

 

<招集通知等の書類>

招集通知に同封されていた用紙には、今年はマスク着用が記載されていました。また、会場前での企業・製品紹介ブースを設けないこと、総会終了後の株主向け会社説明会を開催しないことがあらかじめ伝えられています。

 

<会場受付>

某ホテルの会場受付での対応。議決権行使書を提出、参加票をもらい振り返ったところへ若手男性社員がそろりと近づいてきて額へセンサーを当てて体温チェック。大丈夫と思いながらも、緊張の一瞬。無事パスして会場へ向かうと、入口手前に置かれたアルコールで手消毒を求められました。

 

<席配置>

席の配置。各席の前後左右に1mくらいの距離がとられていました。これくらいスペースがあると隣を気にすることなくゆったり、かつ集中して聴くことができます。来年以降もこうして欲しいなぁ。

 

<来場株主>

来場株主数は40名弱くらい。皆、マスク着用しています。昨年は150名くらい参加していたと思うので7-8割は減少していると思う。来場者は9割がた男性で、ほぼスーツ姿でした。会社関係の金融筋や社内株主がほとんどだったのでは?純粋な個人株主の出席は、少なかったと思います。

 

<総会進行>

事務方、そして経営陣の順に壇上へ登場。10時になって議長開会宣言によりスタート。その後の進行で特に気になった点はありません。強いて言えば、壇上にいる会社側の人たちが全員マスク着用している姿は異様な集団に見えた(笑)。

 

<質疑応答>

こういう環境下での総会ゆえ、来場者の属性や会場の雰囲気からして質問は出ないだろうと予想していました。が、いい意味ではずれた。4名(うち2名は女性)から質問が出されました。

質問内容は…でしたが。

 

業績をしっかり上げておりIR活動も積極的な会社ゆえ、基本的には何の心配もしていませんでした。何より弊社クライアントでしたので(笑)。こんな時期でもきちんとした対応をされており益々、今後に期待です。それでは、また来週!

2020323日/132号 新型コロナのせいで…

3月16日付メルマガ131号(アナリストランキングから見えるもの②)へメッセージいただきました。ありがとうございます!

 

『板倉さん、配信ありがとう。出ることの好きな私も学校休校発表以来、私と女房も不要な外出は控えて過ごしています。今朝もスケジュール表を整理したのですが、3月末の病院の検診(薬入手)だけで…全く予定が無いのです。〇市でも病院、介護サービス、コンビニ等で陽性の人も出て「やれやれ、困ったもんだ」状態です。追加で図書館閉鎖になり今日は、古本屋に買い出しに行きます。

先週の株の下落は大きくどうなることやら?️こんな状態での3月末の会社の状況は「大変じゃのう」と思うのみです。もっともリーマンショックの時にも大変だった筈ですがね。当時は「日本で最後に倒産する会社になれば後悔はしない」と腹をくくっていました。今後、各社の対応ぶりは見ものですね。』

 

ディア・マスターズはおかげさまで今月創業4年目に入りました。多くの方に支えてもらいながら、気がついたら3年たっていた感じ。この場をかりて深くお礼申し上げます。そんなアッという間の3年間でしたが、先週は経験したことないほどのスケジュール空きだらけの一週間でした。3連休もあって正味稼働は4日間ですが…それにしてもクライアントとのミーティング、セミナー出席、会食等の予定がほぼすべて蒸発しちゃった。想定していたとはいえ、こういうのは初体験だから気分は滅入ります。皆さんのお仕事、職場もさぞかし大変だろうとお察しします。

 

私は気分転換のため、また陽気にも誘われてプラプラ出かけました。

「しながわ花海道」(品川区東大井)です。勝島運河の土手沿いのお気に入り散歩コースのひとつ。運河の端から端まで歩いて1㎞くらい。往復しても2㎞とのんびり散歩には手ごろです。菜の花が満開に見えるかもしれませんが、咲き方はばらついていました。土手が区画分けされており、地元住民、小学生、企業などが種から植えて世話をしているそう。有名企業の区画も複数ありましたが、総じて企業の区画は手入れが悪いのか、生育が遅く咲くまでには時間かかりそう(笑)。きっと花の世話をするどころではないんでしょう。土手の上には桜も植えられていて、菜の花同様に期待していたのですが、こちらは時期尚早でした。

 

ならば、と日を改めて地元、大田区馬込の長遠寺(真言宗智山派)へ行ってみると大正解!しだれ桜が満開。しばし見入ってしまった。都内ではしだれ桜といえば六義園ですが、ゆっくり自分のペースで見ることができる長遠寺に一票。

こんな時期だからこそ後回しにしていることをと考えて病院へ行きました。眼科です。今まで裸眼で頑張って(?)きましたが、数年前から小さな字が見づらくなり、最近ではテレビを見た後には、とうにも本が読めないような状態でした。妻に「診察が丁寧」と紹介された眼科は、大田区大森にあります。初診で、メガネを買う前の検眼に来たと受付に伝えました。病院、しかも眼科は初めてなので、勝手もわからず緊張しながら待っていると、名前を呼ばれました。

 

診察室へ入るやいなや、看護師(女性)が「こちらへどうぞ」と視力検査機で手際よくチェック開始。次に隣の椅子へ移って、昔ながらの片目を黒いスプーンで覆い数メートル先にある検査表を見る視力検査。これを丁寧というのかな?と思っていると、今度は男性が登場。「こちらへどうぞ」と言われて、部屋の一番奥の椅子へ。するとレンズを付け替えられる頑丈そうなメガネを渡された。あぁ~そうか、これで最適レンズを片目ずつ探していくんだと気がついた。そこから時間をかけてすり合わせです。

 

納得できるレンズを見つけることができてやれやれと思っていると「院長が来ます。院長の話はセカンドオピニオンくらいに思って、最後はあなたが(レンズを)決めてくれればいいですよ」と言う。3分後、それまで治療室にいたと思われる院長がやってきました。院長は、女医さんですが貫禄たっぷり。カルテを見ながら「お待たせしました、最終チェックをしましょう。気になることがあれば何でも言ってください」とのこと。都合、3度見されたことになります。一人目看護師、二人目男性(医師?)、三人目院長です。これだけの手順を経て決めたレンズだから間違いないと思ってます。次回、皆さんにお会いした際にはメガネをかけるかもしれませんが、笑わぬよう願います。

 

それにしても、IR活動もこれくらい丁寧・親切に行いたいもの。私がバイサイドで、病院側を企業とすれば、一人目看護師は公開資料提供、二人目男性はIRとの取材、三人目院長はトップ取材といったところでしょうか。今回、トップ取材まで行い最終判断をくだしたことで納得感・満足感が高くなったと私自身は感じた次第です。それでは、また来週!

2020316日/131号 アナリストランキングから見えるもの②

新型コロナのせいで会場セミナーを配信セミナーへ変更した某社。「さすが!」と素早い対応に感心。時間になったので視聴リンクへアクセスするも、できず。しばらくして、後日オンデマンド配信に切り替えさせていただきますとの連絡がメールで入ってきた。この間40分ですが、不思議と腹は立ちませんでした。待ってる間も他のことしてたし…そもそも無料だったからかな(笑)。慣れないことや新しいことには失敗はつきものだし、次に期待をしています。

 

39日付メルマガ130号(アナリストランキングから見えるもの)へいつもより多くのメッセージをいただきました。ありがとうございます!

 

『おはようございます。コロナウィルスの被害としては、決算説明会についても電話会議で開催という会社様も多くいらっしゃるようです。弊社も検討したうえで4月末の4Q決算の説明会の開催を決めないといけないと思っていますが、 決算期の説明会とは言いつつも、参加者が少なくなることも予想されますが、従来から会場型での開催に加えて、電話会議の設定(ライブ配信、録音再生)や、書き起こしの開示、動画の配信を継続しているので、投資家様とのアクセスについては、ある程度確保できているため、それほどのダメージはないですが、今後の動向に神経をとがらせないとですね。(後略)』

 

『こんにちは。昨日は、出られなくなった名古屋ウィメンズマラソンのTV放映時間前に昨年の同大会参加賞Tシャツを着て、雨の中、10kmだけ走りました。その後はジム友4人(全員女子、4050代)が五月雨式に我が家に集まり、5人で日本酒4合瓶6本、赤ワイン1本、スパークリング1本が空き瓶に。開けた覚えのないハレの日用日本酒が数本…私が寝ていた間に飲んだ、とのことでした…ジムが休業中なので皆ストレスが溜まっているのかもしれません。

 

さて、アナリストランキング。女性の年齢非公表は、とある女性が公開を拒否したため1人だけ非公開だと悪目立ちするので妙齢の女性は非公開になった、と聞いています。卒業年でほぼ想定されるのでそんなことこだわらなくて良いのに、と、某女史。

 

私はごく一部を除いてできるだけ若手に投票しています。若いだけの人はお断りですが。大御所は私が投票しなくても上位になりますしね。ランクもですが、点数も意識されているようで、大変だなぁと思いますが老若男女、切磋琢磨して頑張ってもらいたいな、と思います。バイサイドとしては時々意地悪な質問をして楽しませて?もらっています。コロナに負けず、元気に頑張りましょう♪日経平均は早晩2万割れると思っていましたが円/ドルや原油価格にはビックリ!』

 

『いつも楽しく読ませて頂いております。アナリストランキングのお話を拝読しました。以下は雑感であります。

 

セルサイド・アナリストの平均年齢が上昇している背景には、「働き方改革」も影響しているかもしれません。私は大学院生の頃、論文を書く段階になると、他の事は(生活に最低限必要なことを除き)ほとんど何もせず、1日に16時間位延々論文に取り掛かっておりました。アナリストになりたての頃もそうで、多分1年間に5,000時間弱アナリスト業務に取り掛かっていたと思います。論文もアナリストレポートも、ある特定の期間に徹底的に時間を投入しないと、オリジナリティが高い価値のあるものを作るのは困難です。

 

地面の裂け目を2回に分けて飛び越えることはできません。エベレストに毎月1日ずつかけて登っていくこともできません。私たちの頭は、かなりの天才ではない限り、継続的に集中して考えないと効率が落ちるようにできています。でも、「働き方改革」は、そのような形での極度に集中した時間投入を否定しがちであります。結果、「オリジナリティが高い価値がある分析」ではなく、「早耳情報」等を「図鑑」のように集めて「レポート」にしてしまいがちです。私は天才ではないので、そうならないためには、今でもどこかで集中的に時間を投入する必要があります。ただ、過去の経験と知識・知恵の蓄積がありますので、プロダクトを産み出すのに必要な時間は多分若手の皆様よりは早いと思います。

 

我が国が知的財産を高め無形固定資産の蓄積で生きていく国になりたいのであれば、やりがいがある仕事を創出する事がまず大事だと思います。そして、価値を創造するために、将来ある有能な皆様がそれらの仕事に没頭するのを援助する必要があると思います。論文を書く時と同じように、自己嫌悪に陥っても、自分が価値があると信じた殊に時間を投入し続ける事がとても大事だと思います。

 

アナリスト業務が「オリジナリティ溢れやりがいがある」仕事であり続ける事を切に願っております。今後ともどうぞよろしくお願い致します。』それでは、また来週!

202039日/130号 アナリストランキングから見えるもの

3月2日付メルマガ129号(新市場区分のここに注意!)へメッセージをいただきました。ありがとうございます。

 

『(前略)その後、引き続き東京、名古屋、京都、大阪で合計30件のミーティングをこなして、26日にNYに帰ってきたのですが、帰国前日にいきなり会社のコロナウイルス対策が厳しくなり、現在2週間自宅勤務となっています。日本でも、先週あたりから自宅勤務になったり、複数の人が参加する社内ミーティングが禁止になったりしているところが多い様で、私が予定どおり30社とのミーティングが実行できたのは本当にラッキーだったと思っています。板倉さんの本日のブログにもありましたが、日本では色々なイベントがキャンセルになっている中、東京オリンピックの開催も心配ですね。予想以上に日本のみならず、グローバルで色々なビジネスに影響が出ている事に少し驚きを感じています。Over Reactionなのか、これからまだまだ状況が悪化するのか…板倉さんも、コロナウイルスに気を付けてお過ごしください。早く正常化することを祈りつつ…今後とも、宜しくお願い致します。』

 

先週、丸の内・日本橋界隈は、すいすいとても歩きやすかった。地下鉄も楽に座れてしまうし。ちょっと前では想像できないくらい。人出は、3割くらい減ってるんでは?との肌感覚。昨日(8日)の日経1面には、都心の人出大幅減とあり、オフィス街の昼間人口は2割減、夜の銀座は5割減だそう。ニュースでは、新橋の人気居酒屋でもお客が一晩3組しか来なったなんて放映してました。

 

皆さんはコロナウィルス対策、どうしてますか?私は特にはないですが、強化したと言えるのが、手洗い・うがいです。手洗いは2度洗いに。うがいは、水でなくうがい薬を使うようになりました。それとスポーツジムへ行って、34月の2か月分の休会届を出しました。ジムへ行くとカウンターには多くの人が集まっており、皆、休会手続きに来ているのでした。ジムの対応はとても良心的。規則どおりであれば、3月分料金はすでに引き落とされておりどうしようもないのですが、状況が状況だけに、それを戻してくれるという。2か月で終息することを祈るばかりです。オリ・パラもあるし。

 

この時期、日経ヴェリタスのアナリストランキングが発表されます。私は定点観測もかねて毎年見逃さぬようにしています。昨年311日付、メルマガ84号(アナリストランキングと冷蔵庫購入)では、皆さんへ31部門でのトップアナリストの平均年齢をうかがいました。憶えていますか?

 

はい、46歳でしたね。

 

今回発表されたのは、1部門増えて32部門ですが、トップアナリストの平均年齢は48歳。厳密には、女性トップアナリストが4名おられ、そのうち3名は略歴から年齢を推測しています。この3名は、連続トップを獲得されるほどの方々。新たにトップになられた女性は年齢を出されていますが、33歳と若く、今回発表の全アナリスト中、最年少です。気が早いけれど次回も頑張って欲しい。3年前の女性トップアナリストは2名、前回3名、今回4名なので着実に増えていることは間違いありません。

 

平均年齢が上がっているのは多くの業界で見られること。トップアナリストの世界だけではありません。ちょっと気になったのは、今回トップアナリストが前回と同じであった部門数は25部門と、前回の21部門から大きく増えたこと。要は、選ぶ側のバイサイドが安定・安心できるアナリストや大御所アナリストへ依拠しまくっていないかということ。

 

一方、アナリスト(=セルサイド)側に事情があるとすれば、リストラによる若手・中堅アナリストの削減や調査業務自体の撤退や縮小などでしょうか。特に後者は、外資系証券会社で顕著と思われます。実際、今回外資系に所属するトップアナリストは、とうとういなくなりました(三菱UFJモルガンスタンレーは日系としてみています)。3年前はシティグループ、ドイツ、UBSから34名、前回はゴールドマンサックスから1名はおられたのですが…

 

最後になりますが、バイサイドがアナリストを評価した主なポイントは以下の点です。(1)   技術や商品・サービス内容への理解が深い

(2)   企業の長期展望をとらえるのに優れている

(3)   企業財務・企業収益についての分析力がある

(4)   新鮮でタイムリーな情報を提供してくれる

 

IRにとって重要なことは、取材やスモール・ラージミーティングにおいてこれらの点を意識してアナリストと対話ができているかということです。次回以降の対応につながれば幸いです。それでは、また来週!

202032日/129号 新市場区分のここに注意!!

週末は、春の日差し満開でした。所用で自由が丘へ出かけました。明るくて暖かく、歩いていると背中がポカポカしてくる感じ。コロナウィルスの影響で人出も少ないだろうと思いきや、さにあらず。人込みや遠出は避ける代わりに、近場でという人たちがゾロゾロゾンビのように(でもないか)歩いてました。それにしても先週・今週の2週間で合計7件もスケジュールキャンセル・変更があります。セミナーや説明会で4件、面談で2件(うち1件はビデオ会議へ)、飲み会で1件。知らずに元のスケジュールで動くと、とんでもない目にあうかも。皆さんもご注意ください。

 

とんでもないと言えば、アマゾンでのコピー用紙の購入。ポチっといつものように買うと、翌日配達とのこと。ここしばらく翌日配達はなかったので、迅速なデリバリーに少し感激。翌日、配達中との連絡が入り「受け取りをどうされますか?」との問い合わせ。配達時に受け取ることはできないので「宅配ボックスへの配達」(いわゆる、置き配)をクリック。帰宅すると郵便受けに、不在連絡票が入っていて「宅配ボックスにお届けしました」にチェックされています。予想通りのことで、宅配ボックスのタッチパネル画面で部屋番号を探します。が、ない。見落としかと思い、2回、3回と見直します。が、ない…

 

パソコンでアマゾンのサイトを立ち上げて追跡開始。不在連絡票とサイト上の配達業者連絡先情報からすると、配送業者はアマゾン。正確にはアマゾンと提携している配送業者で、ヤマト運輸や佐川急便のような大手ではないということ。ヤマトや佐川などであれば、追跡サイトがあって一発でわかるし、仮にわからなくとも、サイト上に(配送業者の)電話連絡先が載っています。一方、配送業者アマゾンでは、再配達依頼の自動音声のみで、まったく役に立ちません。よ~く見ると、注意書きがあり、ページの下のほうに大手以外の各配送業者に関する問い合わせは、アマゾンカスタマーサービスが承りますと書いてあった。アマゾンへのお願い。カスタマーサービスへの電話番号を隣へ併記してくれるとありがたいんですけど。現状は、まるで問い合わせ電話が入ってくるのを避けているようですよ。

 

その後、何とかカスタマーサービスへの電話番号を見つけて、怒ってしまいそうになる気持ちを抑えて状況説明。そこからは、アマゾンはよくトレーニングしているなと思わせるに十分な対応でした。丁寧なお詫びと共に、当方が必要とするコピー用紙を翌日、新たに配達することを約束してくれました。そのうえで、配達員の誤配と思われるので誤配先から遅れて届く可能性があるという。それを「返送してください」とか言われたらブチ切れるところ(笑)ですが、それは「お客様にてお納めください」という。つまり、それが届けばいつもの料金で2倍のコピー用紙が買えたことに。二つ返事で、お礼まで言いそうになるのを抑えて「明日届くのであれば何とか間に合うので…」と重々しく会話を終えました(笑)。翌日、2つの宅配ボックスにコピー用紙が配達されており、計2個をゲットしたのは言うまでもありません。

 

 

災い転じて、というか万事塞翁が馬、というか一寸先は闇(闇でなく光か)というか、結果オーライでした。一方、こんな話もあります。

 

221日に東証が『新市場区分の概要等について』という取りまとめを公表しました。本件は、新市場区分について最上位のプライム市場には、現在の東証1部上場企業で流通時価総額が100億円以上ならば、望めば当初は(プライム市場へ)上場できるということが既に発表されています。これを聞いて、ほっとされたIR担当者・経営者の方もおられると思いますが、下記サイトの概要書に記載された内容には気になる箇所があります。

 

https://www.jpx.co.jp/corporate/news/news-releases/0060/nlsgeu000004ke6p-att/J_kouhyou.pdf

 

それは、7ページに記載のプライム市場の上場基準に書かれています。上場維持基準の売買代金へ注目ください。「1日平均売買代金0.2億円以上」とあります。皆さんの会社の1日の売買代金は、これを満たしていますか?

 

仮に満たしていなくとも、現状が適用されるわけではないのでご安心を。16ページの具体的な工程表をみると、お尻は202241日で、この日に一斉移行、2021630日は移行基準日(=新市場区分の上場維持基準に適合しているか否かを確認(7月末を目途に通知))、その前2020年中に新市場区分の上場基準の詳細や既上場会社の移行プロセスの詳細が公表される予定です。これからすれば、各企業は今から16か月後の20216月末に新市場区分での上場維持基準の適合性を判断された後、20219月以降に自ら市場選択の手続きをしていく流れのようです。

 

まだ16か月あると感じるか、もう16か月しかないと感じるかはあなた次第です。いずれにしても少しでも懸念されることがあれば、まずはディア・マスターズへお問い合わせください。 それでは、また来週!

ご相談はこちら

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

080-9195-3710
受付時間
9:00-17:00
休業日
土日祝

ご相談はこちら

お問合せは、電話、ご相談メールにて受けつけています。どうぞお気軽にご連絡ください。

080-9195-3710

メルマガ登録はこちら

 メルマガ登録者へ「IR Master(名人)の心得25ヶ条」を無料でさしあげています。